次の日の朝。ドアを開けて目の前がすぐ芝生ってのが犬連れ旅行者にありがたい。今日は観光しながら家に帰りま~す。
ここのモーテルのオーナーが言ってたっけ。小さい観光の町で、犬連れ旅行者も多いから、どこも犬OKにしないとお客さん呼べないんだよって。
ワイナリーは犬OKの場所も結構あったし、レストランなんかはテラス席ならどこも多分OKだって。
町全体がドッグフレンドリーな嬉しい町でした。その中でも犬3匹泊まらせてくれたこのモーテルが私の中ではベスト。ありがとう、オーナーのジョンさん!
出発前に、地元で買って持ってきた恒例のスクラッチャーを。。結果は、、、、!!

残念ーーー、全部ハズレちゃった。
やっぱね、4ドル分じゃあねw さて、これでクリスマスから続いたスクラッチャーもお終い。長いこと楽しめたから良しだね!
そしてホテルを後にして、向かいのベーカリーカフェへ。ジョンさんから無料デニッシュペイストリーとコーヒーの券をもらってたから、ここで朝食をとってから出発です。

どこへいっても注目を集めた3兄弟。前日行ったワイナリーでは、「今日のワンコ」としてお店のフェイスブックに乗ったよ♪

チェリーとクリームチーズのペイストリー、いただきまーす。

アメリカの物より日本のペイストリーに近い(=おいしい)味だった♪そしてアンディ達を車に残し(※3月のまだ肌寒い朝なので)向かったのは、アンデルセン博物館。

ここ良かったな~!アンデルセンがこの土地に来たわけではないけれど、デンマークつながりで建てたみたい。アンデルセンの生い立ちとか、かかわった人物なんかが紹介されていた。

アンデルセン著作の童話もいっぱい展示してあって、自分に子供がいたら子供と過ごしたい空間だったな。置いてある本、かたっぱしから全部読んであげたい。
1階はカフェと本屋さん。本屋さんっていいよね~、もう何時間でも過ごせるよね。幸せなひとときでした。
実は事前にこの町が舞台になった映画、sidewaysを見ていたので、映画に出てきたこのレストラン、ヒッチングポストに立ち寄り。

そして主人公達が泊まったこのホテルにも。雰囲気出てて映画にピッタリのホテルだよね。今はDays Innが経営してるみたい。

さーてこれから長いドライブの始まりです。
途中ハイウェイの休憩スポットで止まったら、、、

海岸沿いをサンディエゴからサンフランシスコまで走る、アムトラックが来た!

鉄子はさらに後姿も撮りますよ~

そしてさらに車を走らせ、1日目でも止まった市の、ビーチ沿いトレイルで散歩。

ビーチ沿いのレストランで私のランチを買って、

食べながら家路に急いだのでした。このレストランはテラス席犬OKだったけれど、早く帰らないとアメリカ1恐ろしいロスの帰宅ラッシュに巻き込まれるからって持ち帰りにしたの。
ミディアムレアな焼き加減のツナ、パイナップル、アボカドのサンドイッチにワサビマヨソース付き!

この市は海も山もあって、暑すぎず寒すぎず気候が良さそうな場所なんだ。さて、どこでしょう?ヒントは、カリフォルニアにいくつかある「サンタ」とつく場所。
サンタ・モニカ、サンタ・クルズ、サンタ・マリア、、、、?
サンタ・バーバラ、でした。

期待もむなしく、お盆の帰省ラッシュか?っていう渋滞に巻き込まれものすっごい疲れて家に着いたのでした。
私も疲れたけど、車で眠れないジャクソンも疲れたね(><)
今回も、見たことのない景色を見て、その場所の空気を嗅いで、人とふれあって、たくさんの刺激と思い出ができた。こうしてアンディ、ジャクソン、ロビンと旅が出来ることに感謝。
↓犬とアメリカ旅行シリーズはこちら↓
第1回 女一人+3匹の旅(旅じたく編)
第1回 女一人+3匹の旅(1日目)
第1回 女一人+3匹の旅(2日目)
第2回 女一人+3匹の旅~山間の小さな観光地編~(前編)
第2回 女一人+3匹の旅~山間の小さな観光地編~ (後半)
第3回 女一人+3匹の旅~アメリカで8番目に大きい都市編~ (1日目)
第3回 女一人+3匹の旅~アメリカで8番目に大きい都市編~ (2日目)
第4回 女一人+3匹の旅~山のふもとの小さなリンゴ農園の町編~
第5回 女一人+3匹の旅~初めてのトラブル・前半~
第5回 女一人+3匹の旅~初めてのトラブル・後半~
第6回 女一人+3匹の旅~アニマルレスキュー活動をするワイナリーのある町・前編~
第6回 女一人+3匹の旅~アニマルレスキュー活動をするワイナリーのある町・後編~
第7回 女一人+3匹の旅~死を垣間見た砂漠の町編~
第8回 女一人+3匹の旅~やっぱり雪が見たい!編~
第9回 女一人+3匹の旅~ビーチタウンとローカル物産探索編~

0 件のコメント:
コメントを投稿