私の働く保育園は、100人以上が働く3つの建物から出来ている結構大きな施設。子供たちは1歳までの乳児、1歳~2歳までのプリトドラー、2歳~3歳までのトドラー、3歳~4歳までのプリスクール、と全部で4種類の年齢別クラスがあって、毎日たくさんの子供たちがやってきます。
最初の1週間は講習ウィーク。園のルール、病気や薬、アレルギーについて、食品の衛生管理、全米乳幼児教育協会(NAEYC)の概要などなどなど、、、、たくさんの事を毎日みっちり8時間お勉強。実は今までの自分だったら、そんな長時間、勉強イヤだ!(涙)なんて思っていたんだけれど、「お金をいただきながら教えていただけるなんて、ああ~ありがたい!(涙)」という風に心を入れ替えました(笑)こんな感じに考え方を変えると、なんだか回りにいる全ての人に感謝の気持ちでいっぱいになります、本当に。
そして今週は観察期間。4つの年齢の違うクラスに行って、子供たちの観察記録をつけるというものです。渡された記録用紙のチェックポイントと刷り合わせながら子供たちがどう過ごしていたか、先生はどんな対応をしていたか、なんてことをひたすら観察記録し続けます。
この観察期間で、人生で初めて赤ちゃんのオムツ変え&ミルクをあげました~!そして思ったこと、赤ちゃんって結構重い(笑)しっかり持ってないと危ないので非常に気が抜けませんね。プリスクールの子供たちは以前の仕事で出会った幼稚園児たちを思い出し、トドラー&プリトドラーとは一緒に歌ったり踊ったりととっても楽しく観察させてもらいました。約1年半ぶりの子供と接する仕事だけれど、すぐに勘が戻ってきて楽しめたことで、先生に「たくさん子供達と接することができてたわね。今まで観察にくる人達は結構教室の隅から見てるだけ、ってことが多いけど、あなたは良くやったわ!」と褒めてくださいました。アラフォーでも先生に褒められて嬉しい~!
来週からはフローターという、クラスを持たないで色々なクラスにヘルプに入る仕事になります。いずれ一つのクラスを割り当てられる可能性があるんだけれど、そうなったらプリトドラーが良いなぁ。本当はトドラーが良い!って思ったんだけど、うちの建物にはトドラークラスがないそうで。
プリトドラー達、みんなポーっとしていてめちゃめちゃ可愛いんです(笑)お外遊びから部屋に戻るときなんて、ドアの前に集めてもありんこのようにパラパラ、、、っと散っていってしまう!「アーアー(本読んで)」と言って本を渡してくるので読んであげていたら、4人いた子供達が5分後には1人になってたり。そうかと思えばお片づけ中パズルの「りんご」がないことに気づき、「りんごがない!どこにあるのかな?」って言ったら5分以上「Apple....」と言いながらずーーっと探していたり。結構集中できるんじゃん!?みたいな。(笑)
どの年齢でも全て良い経験になると思うので、どうなってもありがたく仕事させていただくつもりです。
それと、上司や同僚たちもフレンドリーで日本好きな人が多くて嬉しい。これかなり重要!まあ女の園というやつなのでふたを開けたらドラマが、、、なんてこと多分、いや絶対ありそうだけど、、、(笑)
お仕事始まったんですね! プリトドラー達、ぼーっとしているんですか?(笑)言葉を話すぐらいになると子供はものすごく苦手になりますが、喋らないうちはけっこう好きかもです。明らかに犬より知能が低いぐらいの時(笑) それぐらいの年でももう性格ってけっこう出ていますか?
返信削除オムツ替え、昔ベビーシッターしてた頃やってたことがありますが、「なんでこんなに小さいのにこんなにするんだ!?」とびっくりしたことを思い出しました!
まーぶるさんの頑張りがわかっていい話だなーと読んでいたら、最後に「ふたを開けたらドラマが」の一文! お仕事の話とともに、そちらも期待しております(笑)
inuyashikiさん
返信削除まだ言葉があまり出てこないし動きもゆっくりなので、ぼーっとしているように見えるんです。本当は頭の中は色々動いているのでしょうが(笑)言葉を話すと苦手って、わかります。言うことを聞かない子とかいますからね~。私はまだ赤ちゃんに全然なれていないので、何で泣くか明確にわからずお世話が難しいです。
ドラマあるらしいんですよ~!(笑)ちらほらとそんな情報が入ってきていますが、まだはっきりどんなものかはわからず。イヤでも知ることになりそうですが(笑)
Inuyashikiさん、そうだ性格ですね。性格なのかな、性差や聞き分けのいい子と何度も同じことを繰り返す子が見てとれて、こんな小さくても個人差があるんだな~と。小さい子、おもしろいです。
返信削除お仕事始まったんですね。
返信削除ワクワクですね!!!
私もプレトードラーとトードラーが大好きです。
あの意味のわからない言葉を喋り、
自己主張して、No!だけが語彙のような時代。
あんな小さい体で、自分を表現しようとする年齢・・・、
めちゃくちゃ可愛いと思います
「そっかー、君も人間の主張をしてるのね!!」
・・・っていつも暖かく見てました。
私は自分の子を育てた経験があるのに、
赤ちゃんは苦手なんです。
苦手って言うのか・・・触るのが怖い!!
まるでガラス細工を触るような感覚でドキドキしちゃいます。
私が一緒にいた子供達・・・日本語英語を喋るようになったんですよ(爆)。
お母さんや他の先生から「あなたから学んだのねー!」って。
それも、可愛かったです。
私の言葉を学んじゃうなんて・・・、
私が言うことを聞いててくれた証拠だものね♪
うんうん・・・私が働いてたところも、
ドラマがいっぱいありました。
あと、辛かったのは・・・DVを受けた子供たちを発見した時とか・・・(涙)。
いろんなことが起こりますよね。
PS:うちのブログでコメントが反映されてなかったようで・・・ごめんなさい。非公開にもなってなくって、どうしちゃったのかしら?? 承認を排除したので、多分、もう大丈夫だと思います。 どうぞ懲りずに遊びに来てくださいね。
ひなママさん
削除子供達日本語覚えてくれたんですね!小さいけれど吸収する力はきっと今の自分よりずーっと高いんだろうなと思います(笑)私の働く場所も多様化を良しとしているので、幼児の歌ほとんど知らないんですと言ったら、日本語で歌って良いのよ、と言ってもらえたので、時々日本語で歌ったり話したりしています。誰か覚えてくれるかな~?
DVは辛いですね。後、問題行動が多い子供を見るのも。。。親も生きていくのにいっぱいいっぱいだったり時間がなかったり疲れていたり、助けが必要なのかもしれませんね。こちら側にいるとつい子供を守る気持ちが強くなって親をジャッジしてしまうんですが、そんな時こそ親の力になれるようにしないとなと思います。
とりあえず始めて2週間、風邪引かずに乗り切れそうです!(笑)