アメリカでオンラインクラスを取ってみた感想

4/19/2018

■アメリカでカレッジに通う/カレッジのこと

t f B! P L
やっとオンラインクラスも4週目、今学期の半分が終わりました。通常は5ヶ月ほどの期間ですが、短期のクラスを取ったのでその半分の期間しかないのです。その代わり一週間に出される量は通常の倍。とにかく教科書や資料を読む量が半端ないです。



さて、今回アメリカで初めてのオンラインクラスを取っているのですが、いくつか良いなと思ったことを書いてみます。


1. 日本式の授業に近い

アメリカの授業と言えばディスカッション、グループワークなどクラスメイトとコミュニケーションを取ることがたくさんあります。過去に取ったクラスでは毎回必ず初日の授業で「アイスブレーカー」という、緊張をほぐすためにみんなでするちょっとしたゲームが用意されていまして、内容は出されたお題について5人に質問してまわるとか、簡単な事ですが、私的にはおいおい、余計緊張するシーンを作らないでくれ!と思っていました。それにくわえてグループワーク、グループでの発表もたくさんあったし(授業の内容によるとは思うけど)、こういうのが好きな人にはキャンパスでの授業が向いていると思います。


だけど、私は日本式に「教科書を読んで、授業中先生に言われた重要事項をノートにまとめる」ほうが自分の勉強方法として合ってるのです。


オンラインでの授業はまさにそんな感じ。週ごとに「これが今週のトピックで、これらがその資料で、読み終わったら掲示板にて自分の意見を書き&誰かの感想を読んでコメントして、それが終わったらエッセイと小テスト」とアップロードされるので、その順番に沿って週末までに終わらせるようにします。全て一人でする作業なので、慣れてくれば結構快適です。時間をせかされることもないし、人に合わせることもないので自分のペースで勉強できます。


2. 出かけなくて良い。好きな時間に勉強できる

やっぱりこれ、出かけなくて済むのが良いです。キャンパスに行っていた時は、出かけるための支度をする時間だって必要だったし、移動に往復1時間かかっていました。その点オンラインはその時間も有効に使えるし、予定だって好きに決められます。


3. 英文を読む能力があがる(希望)

これはそうだったら良いな~という希望込みなんだけど、とにかく読まないことには何もできないので、ひたすら指定された資料を読みまくります。最初は50ページで多い!と思って全部読み終えた後には頭がパンクしそうにしんどかったのですが、今では苦痛に感じることもなくなりました。ただ今週は150ページぐらい読まないといけなくて、もうそんな時は「全部読めなくてもいいや」ぐらいの適当さも身に着けたので、ストレスに感じることも減りました。逆にキャンパスでの授業に出ていた時の方が教科書をきちんと読むことが少なかったです。次回はこのセクションを勉強するから読んでいかなくちゃ~と知ってはいても、だんだん面倒で予習しなくなってしまっていました。しかも読んでいかなくてもクラスで要点を勉強するから、結構なんとかなるしね。


そういうわけで、オンラインクラスは読むのも好き、一人で勉強する方が好き、日本式の勉強法が好きという人にはとっても向いていると思います。


キャンパスでの授業も、出会いもあるし楽しい思いでも良い経験もあるけれど、今回の経験から私はオンライン派かなーと思っています。私は今のクラスの教授が好きだからそう思うのかもしれないけどね。いやそういうと前のクラスの教授が悪かったみたいだけど(笑)、前のクラスも良かったんですよ。なんせ続けて3クラス彼女のクラスを取ったくらいだから。


今回取ってみてなかなか自分に向いてるようで、またオンラインでクラスを取りたいなと思うけど、他にもしたい事があってこればっかりに集中できないので、カレッジのクラスを取るのはいったん休憩しようかなと考えています。ここで止めたら、もうこのカレッジに戻ることはないので(現在別の州に住んでいるので)別の所を探さないといけないんだけど、そうすると今まで取った単位が全部移動できるかわからないしもしかするとせっかくの苦労が一部無駄に、なんてことになるかも。今住んでいる所も1年半しかいないから、地元の学校に行く気もないし、、、ああ、いつまで経っても卒業できそうにありません。でもがんばろ。いつか終われるはず。


↓以前のクラスのお話はこちらから。↓

クラスメイトのタバサムに元気をもらう
職場のパーティ&カレッジでブースを出した週末
カレッジの学期末テストはピザを食べながら
適当すぎるタバサムと細かい私。
カリフォルニアカレッジの幼児教育~家庭と社会~1週目
アメリカでオンラインクラスを取ってみた感想
アメリカでインタビューを「する側」に立ってみたら

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

ブログ内をサーチ

メディア


2017年8月号のいぬのきもちに搭載していただきました。

その時のブログ記事はこちら

カテゴリ

読まれている記事

リンク先:ホリスティックケア・カウンセラー養成講座トップページ
GREEN DOG ホリスティックケア・カウンセラー養成講座GREEN DOG ホリスティックケア・カウンセラー養成講座

メール

名前

メール *

メッセージ *

QooQ