さて、1月6日はアンディの11歳の誕生日でした~!これからも毎日しっかりと、健康と精神面のケアをしていきたいです。
というわけで、今回の誕生日プレゼントにアマゾンでとあるものを注文していました。アンディは頭や鼻を使う遊びが好きで、うちにはたくさん知育トイがあるんです。基本のコングから、コングワブラー、タグ・ア・ジャグ、ビジーバディ、ホーリーローラーボール、パズル系、音が鳴る系、などなど。
どれもわりと簡単なので、5分ぐらいあれば中のおやつを取り出せちゃいます。何かもっと長~く遊べるものはないかな?と思っていたのですが、だからといってナイラボーンなどの「かじる系のおやつ」は見向きもしないうちの子達。
そこで見つけたのが、このスメリーマッティ。そう、ノーズワーク用のマットです。こんな風にたくさんのパーツが入ってました。右側の赤いのを広げるとマットになって、黒いのを差し込んで枠組みします。そして左側の袋たち、ポケットがたくさん付いていてここにおやつやドライフードを入れ、丸めてマットに並べます。
↓これがおやつを入れる袋たち。左上から時計回りに、ブック(本みたいに6ページある)、ボールポケット、ウォレット、ハンカチ、パズルボード。ポケットは、数えたら全部で20個もありましたよ。
ボールポケットは3袋連なっていて、上の写真の黄色いボールにおやつを入れてそれをまず一番小さい袋に入れ、さらに2重の袋に入れる、という難易度のめちゃくちゃ高い袋。
というかどれもこれも難易度高いー!(笑)嬉しいー!
そして完成図はこんな感じ。ちなみに大きさは直径約81センチと中々大きいです。
おやつを入れて丸めた袋たちを、マットについているゴムに差し込んで完成!さらにこの花びらの部分がたくさんのレイヤーになっているので、ここにもおやつを隠します。
さあどうぞ、遊んでくださいな~
最初3匹でクンクンしていましたが、すぐにジャクソンは離脱。。。というか一人だったら遊べたけど、他のふたりに遠慮してやめたみたいです。(終わった後二人がいない時にこっそりジャクソンだけで遊ばせました)
アンディとロビンは夢中になってノーズワークをしていましたよ。まずは簡単な花びらのおやつから、そして袋たちを引っ張ったり鼻を使ったりして頑張ってました。
意外にハンカチとボールポケットが他のに比べると易しかったみたい。ブックは難しすぎてめくるの手伝いました。黄緑のホネ型トイが留め金になっているウォレットなんて、難易度マックス100/100!誰もトライすらせず(笑)
というわけで、うちの子達には袋を開けやすいようにしてあげたり工夫が必要ですが、アンディは2、30分、さらにロビンは1時間10分も熱中してノーズワークをしておりました。これは中々に気力体力集中力を使うんではないでしょうか?
汚れたら丸洗いできるし、裏は赤ちゃんの靴下みたいに滑り止め加工がされていたり、作りもすごくしっかりしているのも良い。これから室内遊びに活躍してくれそうです。



ほ、ほしい!でも検索したら高い!ちょっと安いバージョンにすべきか、高いからこそベネフィットがいいのか、悩みます。うちにもいろんな知育トイがありますが、アンディちゃん同様、すぐにクリアしてしまい(マジックマッシュルームは使いこなせるようになるまで一週間かかりました!)、同じくナイラボーンなどには興味がありません。小さい犬アルアルなのかな?よいおもちゃのご紹介、ありがとうございます!
返信削除アンディちゃん、11歳の誕生日おめでとう。楽しいおもちゃよかったね〜!元気で楽しい一年をね〜。
ゆみこさん
削除ありがとうございます!ゆみこさんなら手作りできるはず、ぜひキット君にどうですか?確かに安いバージョンもありますね。これを選んだのはマットだけじゃなくて、袋がたくさんついていて一番難しそうだったからです(笑)
マジックマッシュルーム、コングワブラーみたいな感じですね!うちはロビンがこの手の物が得意です。食い意地が張ってるので、絶対あきらめません(笑)
キット君もナイラボーン興味ないんですね、同じだ。あのゴムみたいな素材、紙心地よさそうなんですけどね~。
アンディちゃん、お誕生日おめでとう♪
返信削除お誕生日プレゼントも素敵!!
ノーズワークって言うんですね。
こんなおもちゃがあるなんて、知りませんでした。
うちのひななら・・・噛み破って無理やりお菓子を取り出してます(涙)。
うん・・・逆にナイラボーンの方が好みのタイプかも。
アンディちゃんも、ロビンちゃんも・・・すごいわぁ!!
こうやって頭を使って遊ぶのね。
今年もどうぞ、よろしくお願いしまーす♪
ひなママさん
削除ありがとうございます!このおもちゃ、素材がタフなので大きな子にもいけそうですが、ひなちゃんはどうなんでしょうね?(笑)けど私も大きな子がいたら使ってみたいおもちゃがあるんです。それはChuckit!あれで遠くまでボールを飛ばすのって快感だろうな~と思うんですが、うちのロビンにしたら遠すぎてボールを見失うと思います(笑)
ナイラボーン好きな子は好きなんですね。かじるのもストレス発散になるのでうちもかじって欲しいわ~!
アンディちゃん、11歳おめでとう♪ そして、このすばらしいプレゼント! ゆみこさんと同じく、私も検索しちゃいましたが、やっぱり高い〜!!!うちの麻呂がたぶんこういうの大好きです。普段でもボールを毛布に包んであげてそれを探す、というのを昔から延々やってます。ボール投げとかおもちゃの引っ張り合いっこだと私がずっとやってあげないといけないけど、ボールを毛布に隠すなら、麻呂が探す間しばらく自由時間ができてスマホ見たり本読んだりできるんですよね(笑) ずぼらな上になんて安上がりな・・・(笑)こんな安い遊び方してるので、このスメリーマットは高いなぁ・・・とりあえずコングすら持ってないので、まずはそれから?(笑) ほかにもオススメありますか?
返信削除inuyashikiさん
削除ありがとうございます!いや~、高いか判断する前についついポチってしまうのは、アマゾンの魔力ですね(笑)これ良いですよ!ジャクソンに簡単な袋を渡したら出来るようになって、今じゃ3匹皆で毎日これに夢中です。そうそう、自分で遊んでくれるのは助かりますよね。仕事の休憩中に帰って来て、これで遊んでもらってる間、私お昼食べてます(笑)そう考えるとやっぱりナイラボーンかじってくれると良いんだけどな~!
じゃあ麻呂ちゃんにはおやつを靴下かタオルの真ん中ぐらいにおいてゆるく縛ったのはどうですか?ほどくのにわりと時間がかかるはず。で、コングは起き上がりこぼし形のワブラーを、チューちゃんがバシバシ手で叩いているのが見たいかも(笑)